ブログ・ニュース

キャンプ初心者必見!トライポットの基本と使い方

キャンプ初心者必見!トライポットの基本と使い方

2024/12/18

皆さんはキャンプをする際、どのようなアイテムを使っていますか? キャンプ用品の1つ、「トライポッド」は料理だけでなく様々な使い方ができる便利なアイテムなんです。 今回は、トライポッドについてキャンプ初心者の方にもわかるように解説していきます キャンプするなら持っておきたい!トライポットとは? 引用:キャンプのダイニングスペース - No: 4962488|写真素材なら「写真AC」(photo-ac.com) トライポットは、三脚のような形をした鉄製のポットで、キャンプなどのアウトドアで料理をする時に非常に便利な道具です。ダッチオーブンやケトルをはじめ、さまざまな調理器具の使用が可能で、アイデア次第でキャンプをより快適にすることができます。 トライポッドはシンプルな構造をしており、設営や撤去が簡単です。 不安定な場所にもしっかり設置できるので、きっとキャンプで重宝するでしょう。 キャンプにおけるトライポットのメリットは? トライポッドがキャンプで便利な事は前項で説明しました。 では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。 ここでは、キャンプ時におけるトライポッドのメリットについて説明します。 トライアングル構造なので足場が悪くても安定性がある 焚火で調理をしようと思った時、地面がガタガタしているなど足場が悪いと焚き火台だけでは鍋が置きにくかったり、鍋が倒れやすいことがあります。 トライポッドは基本的に3本の脚で構成するトライアングル構造で、その中心にフックや吊り下げるための装置が付いているので、安定感が抜群です。重い鍋などの調理器具を吊り下げてもぐらつきにくいです。 そのため、トライポッドは河原や石・岩が多い不安定な地面でも使える点が嬉しいポイントでしょう。 調整可能なチェーンやフックで火力の調整がしやすい トライポッドはフックのついたチェーンの長さを変えるだけで火と鍋の距離を変えることができるので、火力の調整がしやすい、というメリットがあります。 吊り下げる高さを調整することで、火の強さや温度を簡単にコントロールできるので、強火でお湯を沸かしたり、弱火でじっくり煮込んだり、焚き火調理で細かい火力の調整が叶うのが魅力です。 また、トライポッドは焚き火の上に「吊るす」ためのものなので、炭や薪を出し入れしやすいのもポイントです。そのため、簡単に火力調節ができ、重たい鍋を移動させずに済むのはトライポッドだからこそのメリットでしょう。 ランタンなどの小物を吊り下げることもできる 焚火での調理以外でも、火を使わないシーンで活躍してくれるところがトライポッドのメリットです。 例えば、ランタンなどの小物を吊るしたり、水を入れた袋を吊るして簡易的な手洗い場を作ったり、虫除け用の線香を吊るすなど、様々な使い方ができます。 トライポッドを使いこなすとおしゃれ度が高まり、キャンプがより楽しくなるでしょう。 コンパクト 大人数でのキャンプ飯を作る時には、2口や3口の大型コンロが必要になることもあります。しかし、それでは荷物が多くなったり、調理スペースの確保など色々大変です。 その点、トライポットはコンパクトに持ち運べるうえに、焚火に設置するだけで使えるので、広いスペースを取りません。...

キャンプの荷物はコンパクトにするのがポイント!収納や運搬について解説

キャンプの荷物はコンパクトにするのがポイント!収納や運搬について解説

2024/12/16

「キャンプは楽しいけど、荷物の運搬が大変。」 「道具を揃えるのも大変。」 そう思われる方も多いのではないでしょうか。 キャンプは日常から離れて自然の中でゆっくり非日常を過ごせるイベント。 日頃のストレスの解消にもおすすめですが、荷造りで苦労する方も多く、できるだけ荷物でストレスを感じたくないものです。 本記事では、キャンプの荷物をコンパクトにするコツや収納、運搬についてのポイントまで解説します。 キャンプを楽しむために荷物を上手にまとめたい、という方はぜひ最後までご覧ください。 キャンプに必要な荷物とは?チェックリスト   ここでは、キャンプに必要な荷物について一覧でまとめました。 荷物を準備する際の参考にしてください。 最低限必要なアイテム 自分で一つ一つみてキャンプ道具を揃えたい、という方向けに、最低限必要なアイテムをまとめました。 ただし、キャンプスタイルによっては必要な道具も変わってきますので、あくまでも参考にしてください。 ・テント ・グランドシート ・タープ ・ペグ&ペグハンマー ・寝袋・シュラフ ・毛布 ・インナーマット ・LEDランタン ・テーブル&チェア ・クーラーボックス ・焚き火台 ・バーベキューグリル ・トング ・バーナー ・まな板&包丁 ・食器...

キャンプでの火おこしの方法!ポイントやコツも解説

キャンプでの火おこしの方法!ポイントやコツも解説

2024/12/13

キャンプと言えば、キャンプ飯やBBQ、焚き火など「火」を使うものが多いですよね。 ただ、いざキャンプで火を起こそうとしても、毎回手こずりストレスを抱える方も多いのではないでしょうか。 本記事では、キャンプで火おこしをする方法や後始末のポイントについて解説します。 キャンプで「火」を使って何かしたい、と考えている方はぜひ最後までご覧ください。 キャンプで火おこしをする方法   ここでは、キャンプで火おこしをする方法について紹介します。 具体的には以下の通りです。 ・着火剤で火おこし ・火おこし器で火おこし ・バーナーで火おこし それぞれを詳しく見ていきましょう。 着火剤で火おこし 着火剤は、火おこしをしやすくするための補助的な燃料のことです。 着火剤 はアルコールなどの可燃性の高い成分が使用されているため非常に燃えやすく、炭など火がつきにくいものを燃焼させやすくすることができます。 時間がかかる火おこしをより簡単に、確実に、スピーディに済ませることができるでしょう。 ◆火おこしをする場所 コンロ、網の上、焚き火台の上、炉内がおすすめ ◆注意するポイント 着火剤にはアルコール等の可燃性の高い成分を使用しているため、臭いが気になる方は注意が必要です。 ◆火おこしの手順 ①たき火台の上に着火剤を置く ②着火剤を覆うように炭・薪を積む ③着火剤に火をつけ、燃料に火が移るまで待つ ④火が燃え移ったら炭・薪を追加し、火力を安定させるの上に着火剤を置く ⑤着火剤を覆うように炭・薪を積む ⑥着火剤に火をつけ、燃料に火が移るまで待つ ⑦火が燃え移ったら炭・薪を追加し、火力を安定させる ◆ポイント...

キャンプするなら準備するものは?事前に知っておくべき事や持ち物など解説

キャンプするなら準備するものは?事前に知っておくべき事や持ち物など解説

2024/12/11

皆さんはキャンプをするならどんなことを準備しますか? 実は、道具以外にもたくさん準備すべきことがあるのです。 今回の記事では、キャンプの準備に必要なことや物について紹介します。 これからキャンプを始めよう、と考えている方や久しぶりにキャンプをする方はぜひ参考にしてください。 キャンプの準備:目的を考える   キャンプを始めるなら、まずは「キャンプで何をしたいのか」を考えましょう。 例えば ・キャンプ泊をしたい ・キャンプ飯を作って食べたい ・皆でBBQしたい ・自然の中で遊びたい ・焚き火を炊いてゆっくりしたい などです。 初めてのキャンプだと、最初からすべて行くことはまずありません。 1つだけ、これだけは絶対やりたい!ということを決めておくとキャンプの目的が達成しやすくなるでしょう。   キャンプの準備:キャンプスタイルを考える   キャンプといっても、色々なスタイルがあります。 キャンプをするなら、どのようなスタイルでキャンプをしたいのかを考えておく必要があります。 例えば宿泊の有無や人数の違い、泊まる場所等です。 キャンプスタイルや目的によって準備する道具が変わってきますので、どんなキャンプがしたいのかを考えましょう。 キャンプの準備:日程を決める   キャンプをするなら、キャンプをする季節や日程を決めましょう。 おすすめの季節は、比較的過ごしやすい「春」か「秋」です。 夏や冬だと必要な荷物が多くなるので、その点も考慮しましょう。 季節を決めたら、具体的にいつキャンプをするのか日程を決めましょう。 キャンプをするなら連休で、キャンプから帰ってきた翌日も休みの日がおすすめです。...

キャンプに必要な料理道具とは?必須な物からあると便利なものまで紹介

キャンプに必要な料理道具とは?必須な物からあると便利なものまで紹介

2024/12/09

キャンプと聞いたらテントや焚き火を思い浮かべがちですが、料理はどうでしょうか? 最近はキャンプでの料理やご飯を楽しむ方も増えてきており、キャンプ料理用の道具も多くのブランドから販売されています。 今回は、キャンプに必要な料理道具について、必須なものからあると便利なものまで紹介します。 キャンプで楽しく料理をしたい、と考えられている方はぜひ最後までご覧ください。 キャンプ用の料理道具を選ぶポイント   キャンプの楽しみの一つでもあるキャンプ飯。 そんなキャンプ飯を楽しむために欠かせないのが作る工程とキャンプでの料理用の道具です。 近年、コロナ渦の影響でキャンプを楽しむ人が増え、キャンプ用の調理道具の種類も増えてきました。 中には、複数の調理器具を持っている人も少なくありません。 多数のキャンプ用調理器具がある中で、料理をするならどんな器具を選べばいいのか迷う方も多いはず。 そんな方向けに、キャンプ用の料理道具を選ぶポイントを解説します。 具体的には以下の通りです。 ・必要最低限の物から選ぶ ・使用人数で選ぶ ・収納性で考える それぞれを詳しく見ていきましょう。 必要最低限の物から選ぶ キャンプ用の料理道具は、持ち運びに便利な軽量でコンパクトな物や焚き火などで使える物など、家庭用の物とは異なる便利な機能を備えた物が数多く販売されています。 しかし、色々ある方が便利なはず!と思って最初から一気に揃えると、実は使わなかった…という物もあるかもしれません。 特にキャンプ初心者の方は、他にも揃える物があるので出費を最小限に抑えたいところ。 ですので、キャンプ用の料理道具を揃えるなら、本当に必要な料理道具から揃えていくことがポイントです。 無駄なく必要な料理道具選びをするために、必須な物とそうでない物に分けて考えましょう。 使用人数で選ぶ キャンプ用の料理道具を選ぶ際に注目したい点は、どれぐらいの人数で使用するか、です。 試用人数に合わない道具を選択してしまうと、複数回料理をする必要があったり、人数が少ない割に大きな道具を使うと片付けが面倒になる場合があります。 ソロキャンプやファミリーキャンプなど、キャンプスタイルによって適したサイズが異なるため、事前に自分のスタイルに合った物を購入するようにしましょう。 収納性で考える キャンプ用の料理道具は細かいアイテムが多く、収納場所に困る人も多くいるようです。 キャンプ用の料理道具を選ぶ際には、折りたためるものだったり、コンパクトに収納できるアイテムを選ぶといいでしょう。...

キャンプにおける台とは?必須なものからあると便利なものまで徹底解説

キャンプにおける台とは?必須なものからあると便利なものまで徹底解説

2024/12/06

皆さんはキャンプに関する「台」と聞くと、何を思い浮かべますか? まずはテーブルや焚き火台などを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 今回は、キャンプにおける台について、必須なものからあると便利なものまで紹介していきます。 本記事の内容を、ぜひ皆さんのキャンプライフにぜひお役立てください。 キャンプにおける台とは?   ここでは、キャンプにおける台について紹介します。 具体的には以下の通りです。 ・焚き火台 ・テーブル ・台車(アウトドアワゴン) それぞれを詳しく見ていきましょう。 焚き火台 焚き火台は、夜を照らしてくれる、キャンプを盛り上げる焚き火をするための台です。 近年、多くのキャンプ場で、環境に悪いという観点から直火での焚き火が禁止されていることが増えてきました。 そのため、キャンプをするなら焚き火台の必要性は高まりつつあります。 また、単純に焚き火を楽しむ以外に、網やダッチオーブンなどを使用することで、調理にも使用可能なのもメリット。 キャンプやバーベキューを楽しむ際に1つは用意しておきたいアイテムです。 テーブル キャンプにおいて、テーブルは必須アイテムと言っても過言ではないでしょう。 たとえば食事をしたり、調理をしたり、テント内に設置するなど色々な使い道があります。 テーブルが有る・無いでキャンプの快適さが変わってきますので、キャンプ時には最低でも一つは準備しておきたいところです。 台車(アウトドアワゴン) 台車はアウトドアワゴンやキャリーカートとも呼ばれており、たくさんの荷物を一気に運べるところが魅力です。 台車があると、手で持つのに比べ約4倍近い荷物を手軽に運搬できるので、駐車場とキャンプサイトの往復が格段に少なくなるでしょう。 また、オートキャンプ場のように車で入り込めない場合、荷物の積み下ろしや運搬はとても大変です。 そんな時、台車があれば、重い荷物もまとめて余裕で運ぶことが可能です。 キャンプを楽しむ前に疲れてしまった…なんてことがないよう、台車を揃えておくことをおすすめします。 キャンプの焚き火に必須!焚き火台の選び方 ここでは、キャンプで焚き火をする時に必要な焚き火台の選び方について解説します。...